すみっコたちと一緒に料理の基本をマスター! 火を使わない超手軽メニューから、親子で挑戦してほしい家庭の定番メニューまで、約50品のレシピを紹介。このほか、包丁の使い方、火加減、水加減の目安、後片付けの方法なども写真付きでていねいに解説します。
©2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
天然木製の曲げわっぱのお弁当箱に、予約のとれない家政婦・makoさんのオリジナルレシピ集の付いた、はじめてのお弁当スペシャルセット。
曲げわっぱの材質は軽くて割れにくい白松の天然木。汚れに強いウレタン塗装を施しているので耐久性も◎。オリジナルレシピでは、主菜+副菜2品からなる10種類のお弁当と、作り置きなどに最適な20の副菜の作り方を紹介。このほか、曲げわっぱの特徴・使い方、お弁当をきれいに詰めるポイントも掲載しています。
※本書は2020年発売の同名商品の新装版です。
[セット内容]
●曲げわっぱ…1つ
約W170×D90×H55mm(約450cc)
●間仕切り板…1つ
●ゴムバンド(黒)…1つ
●レシピ冊子(A5判)…1冊
すべての材料をコンテナに入れ、電子レンジにかけるだけでおしいパスタがささっと完成! 早ゆでパスタを活用すれば、最速3分レンチンで仕上げる超早わざも可能です。また、仕込んだ状態で約14日間冷凍保存もOK。平時の食事作りも、作り置きも、火も使わずにササっとでき、洗い物もほとんど出ない、いいことずくめのズボラ系パスタレシピ集。
野菜不足解消には、加熱することで野菜のかさがぐんと減って食べやすくなるスープがぴったり! 1皿で野菜やきのこが120g以上とれるスープをキャベツ、にんじん、ブロッコリー、トマト、玉ねぎ……などなど13種類の野菜別に紹介しています。バリエーション豊富なスープは、かんたんに作れるレシピばかりです。
デパ地下の人気サラダショップ「Salad Cafe」の公式レシピ本のベスト版がついに登場。
ポテトサラダやマカロニサラダなどの定番系のサラダから、肉や魚介を使ったおかず系サラダ、フルーツをたっぷり使ったデザートサラダまで! サラダのプロ渾身のメニューを202品掲載。また、ドレッシング、ソースの作り方や、野菜の下ごしらえ、華やかな盛りつけの方法など、サラダをよりおいしくするプロのテクニックも紹介。
※本書は2012年刊行の『Salad Cafeのとっておきサラダレシピ』『Salad Cafeのごちそう! 温野菜サラダ』より厳選したレシピに、新たなレシピを多数加えて再編集したものです。
2017年発行の同名書籍に新たなメニューや食品保存のコツなどをプラス。ひとり暮らしの料理ビギナーさん向けに10分でできる簡単で失敗知らずのレシピを87品紹介しています。一口コンロと電子レンジがあれば大丈夫! 作り方を3ステップに分けて写真で解説し、迷うことなく作れます。から揚げやハンバーグ、ガパオ、ナポリタン……、作れるようになると嬉しいメニューばかりです。
スペインバルの定番メニュー「アヒージョ」のレシピ集。小鍋でクツクツと煮るだけの簡単調理ながら、使用する油や具材の取り合わせで個性豊かな味わいになる料理としての魅力のほか、肉や魚介、きのこが中心となるため自然に糖質制限メニューとなる健康面での魅力を合わせて紹介。なお、本書は2019年発行の同名書籍の新装版です。
おこもり生活の強い味方、冷凍うどんを美味しくいただくためのレシピ帖。温かけ・冷かけ・ぶっかけといったつゆと一緒につるっといただく定番の食べ方から、フライパンや、レンジでささっと作る混ぜうどん・炒めうどん系、たはまたピザ風やお菓子風などのスーパーアレンジ系まで、手早い・美味しい・見栄えも素敵! の三拍子そろった100品を紹介。
予約のとれない家政婦として、また、家政婦の知恵を生かしたテクニックによる時短レシピの伝道者として大人気のmakoさんによる、makoさん視点のベストレシピ集。これまで考案してきた数多のレシピの中から味・時短テクニックともに「絶品」と推すレシピをランキング形式で紹介。作り方もステップごとに、俯瞰写真で丁寧に解説! 簡単・おいしい料理帖の決定版!!
2013年発行の同名書籍が装いを新たにお買い求めやすい価格になって新登場!
高い保温力で調理もできるお弁当箱、スープジャーを使ったお弁当レシピ。野菜たっぷりのスープをはじめ、ご飯や麺、副菜ほか、夏場にうれしい冷たいおかずや、デザートまで、バラエティーにとんだメニューを74品紹介。
肉に魚介、野菜、ごはん、はたまたデザートまで。フライパンひとつで作れる絶品煮込み料理を53品紹介。3つの煮込みの技のほか、下処理のコツや調理のポイントも写真つきで丁寧に解説。いつもの食材をフライパンでコトコトするだけで、簡単においしいごちそうが作れます。
いま話題のスーパーお手軽健康食材「水煮缶」をフル活用し、体の中からキレイになるレシピ集。サバ、サケ、大豆、ツナ、アサリ、ホタテ、うずらの卵の計7の水煮缶の健康成分と体への効果をピックアップ解説するほか、これらの水煮缶を使ったおいしいメニュー80品を一気に紹介。「血液さらさら」「中性脂肪減」「ダイエット」「血管強化」「脳活性」「腸活」「骨強化」…etc. しかも、手早く作れて、財布にもやさしい! まさにいいことずくめの水煮缶メニューで毎日の健康をサポートします。
主菜にも副菜にもなる、具たっぷりのみそ汁を野菜、魚、肉などの食材別に100種類集めました。米、麦、豆などみそとの相性にもフォーカスしながら、普段使いのメニューから、おもてなしに最適なごちそうみそ汁、パンに合わせてもおいしい洋風みそ汁まで、バリエーション豊かに紹介しています。
マリネ液につけるだけで、おかずにも、おつまみにも、サラダにもなる万能調理法「マリネ」のレシピ集。デパ地下の人気惣菜店各店の売り上げNO.1メニューや、人気料理研究家・小田真規子先生による手軽に作れてとっても豪華な一品まで素材別に70品ご紹介。おもてなしにも喜ばれるオシャレなメニューがいっぱいです。
デパ地下からレストランまで、プロ御用達のマヨネーズメーカーが教えるとっておきのマヨネーズ料理レシピ集。業務用メーカーのノウハウを生かしたあっと驚く裏技いっぱいの75品を紹介。普段の料理に少量使うだけでコクが生まれ、仕上がりが良くなるプロのマヨネーズ活用テクニックも解説。
社員の人だけが知っている目からうろこの活用術から、人気料理研究家が教える絶品メニューを約100品紹介。チーズや納豆、炊き込みご飯など、昆布のうまみが利いた昆布ぽん酢だからこそおいしくなる食材の組み合わせや使い方がいっぱい。また、塩分がぐっと抑えられ、脂っこいものもヘルシーに仕上がるなど、いいことづくめの昆布ぽん酢120%活用術。
デパ地下で人気のサラダショップ「Salad Cafe」の公式レシピ第2弾。寒い季節でも野菜をモリモリいただけるホットメニューを、プロのアイデアいっぱいでお届け! 店頭で人気の「Salad Cafe」秋冬サラダほか、スープに、おつまみ、おかずにデザートまで、野菜がたくさん摂れるオリジナルメニュー計101品を紹介。また、ホットサラダ専用ドレッシングの作り方や、プロの技が光る美しい盛り付けテクニックもていねに解説! 冬もおいしいデパ地下の味を家庭で手軽に再現!
デパ地下で人気のサラダショップ「Salad Cafe」の公式レシピ集。「Salad Cafe」の定番サラダほか、おかずになるサラダや、野菜がたくさん摂れるホットサラダなどのオリジナルメニュー計147品を紹介。また、ドレッシングの作り方や美しい盛り付け、野菜の下処理など、サラダをおいしく作るプロのテクニックも惜しみなく公開! デパ地下の味が家庭で手軽に再現できる!
レッスン枠が常に埋まり、一流パティシエまでもが通う、ミセス・ベリーの料理教室「コンフィチュールレッスン」を書籍化。人気のコンフィチュールをはじめ、コンフィチュールを使った料理やお菓子のほか、午後のティータイムを芳醇なものにするブルスケッタ、ドリンクまで、ミセス・ベリー魅惑の味を大公開。
食材の旨味を引き出す発酵パワーで話題沸騰中の「塩麹」。その作り方や料理への活用方法を紹介。レシピは前菜10品、メイン10品、主食10品、酒の肴と常備菜10品、万能だれ&ソース12品など計55種。和・洋・中なんでも使えてクセになる魅惑の塩麹レシピを大公開。
大人気ホームベーカリー「GOPAN」で作るお米パンレシピ。白米、玄米、雑穀米などで作る基本の山型パンから、さまざまなな具材を練りこんだお惣菜パンやスイーツパン、形も食感も楽しい成形パンの作り方まで紹介。また、お米パンを活用したアレンジレシピや、パンに合せたいバター、ジャムの作り方のほか、お餅、パスタ、うどん作りも可能なGOPANの機能も解説。
実用性の高いすのこ付きシリコンスチーマー「ViV」シリーズでつくる野菜たっぷりのヘルシーなレシピ集。オードブル、メインディッシュ、常備菜、デザート等、人気料理家5名が75品を紹介するほか、スチーマーの基本的な使い方も解説。カロリーと日持ち日数表示付き。
話題の料理家5人がタジンポットで作るとっておきの一品を「野菜・豆」「魚・肉」「麺・米・卵」「スイーツ・パン」「モロッコ伝統レシピ」のカテゴリー別に紹介。野菜を蒸すだけではもったいない! タジンの使い方と魅力を大公開!
切り口から鮮やかな絵が現れる、「太巻き祭りずし」。その基本の絵柄を中心に、写真とイラストでていねいに巻き方を解説。